痛み評価(QST)




Quantitative Sensory Testing (QST)
Intercross-210を使用してQSTを行います。
ベースラインから複数化の温覚・冷覚・温痛覚・冷痛覚・温冷覚間温度差を計測します。
特徴
極めてオーバーシュートの少ない温調で、自覚スイッチ動作時すぐに温度が反転し、自覚以降に被験者皮膚に刺激を与えません。
《システム構成》
Thermoception Analyzer intercross-210
プローブ30㎜φなど intercross-210-23
ソフトウエア 痛覚閾値 intercross-210-52